JAAS News第83号をお届けします
                        シニア社会学会・事務局:2006.11.10.
------ 目次 ------
1.木村尚三郎前会長訃報
2.11月21日(火)昭和女子大学オープンカレッジ・第二部開講のお知らせ
3.11月25日(土)シニア社会塾シリーズ第6回開催のお知らせ
4.11月11日(土)「フォーラムinかながわ」のお知らせ
5.次号「エイジレスフォーラム」よりのご依頼
6.研究会の動き
----------------------------------------
 1.木村尚三郎前会長訃報
当学会・初代会長木村尚三郎様が10月17日肝細胞ガンのためご逝去されました。謹んでお知らせ申し上げます。福原会長名の弔電とともに10月30日の増上寺での「お別れの会」には供花をお供えし、事務局長が参列いたしました。
------------福原会長の弔辞--------------
 謹んで木村尚三郎先生のご霊前に捧げます。
先生の門下でもない私でありますが、度々先生のご見識に触れる機会を持ち、またご著書に接していつも敬慕の念を持っておりました。ご専門の中世フランス荘園史ばかりでなく、現代フランスや日本の江戸に至るまで驚くほどの該博な知識を披瀝され、時に応じて発せられる比較文化論的なご考察や分析にいつも私どもは目を開かれる思いでした。しかもその独特のウィット溢れる語り口になると、先生に代わるべき人はとても見つけることができません。日本中が先生のファンであったとも言えますし、数え切れぬほどの大事なお仕事を担われたことに改めて敬意を表します。
これまでにいろいろな場面で何回ご一緒したことがあるでしょうか。とても思い出し切れるものではありません。それらの場での基調スピーチをうかがったり、或いはパネルディスカッションでご一緒に討議させて頂いたり、座談会に同席させて頂いたり、どれだけ先生の文明比較の方法に学んだかと思い出して参りますと、誠にかけがえのない大切な師を失ったような気持ちになるのです。
最後にお目にかかったのは今年夏の財団法人地域創造の顧問会の座長をお務めになったときであります。そのときのいつもの先生らしいユーモアが聞かれない気がして気懸りでありました。それから三ヶ月後に先生は旅立たれてしまいました。でも彼岸の世界でも早速先生一流のジョークに満ちた現世と来世の比較文明論を展開されておられるのではないでしょうか。
残された私はシニア社会学会の後任の会長を務めることになりましたが、先生のお仕事が大きな土台となり順調に発展しておりますことを報告いたします。先生の薫陶を社会にお返しするよう微力を尽して参る所存でおります。
ご冥福をお祈りいたします。
平成十八年十月三十日      株式会社資生堂 名誉会長 福原義春

2.シニア社会学会・資生堂・昭和女子大学共催のオープンカレッジ(生涯学習講座)第二部開講のお知らせ
第二部が開講します。資生堂関係者による、実践的かつノウハウが満載の講座です。会員は、1回1,000円で参加できます。参加当日学会入会も可能ですので、非会員の方もお誘いして奮ってご参加下さるようお願いいたします。
参加申し込みは下記昭和女子大学オープンカレッジに電話(ファックス)にて直接お願いします。なお、その際にシニア社会学会の会員であることをお話しください。(参加費の割引特典があります) 
TEL:03-3411-5100  (FAX:03-3411-5130)
講座名:「美しく」「かっこよく」歳を重ねるということ
主催:シニア社会学会・資生堂・昭和女子大学
場所:昭和女子大学ホール・会議室 (最寄り駅 東急田園都市線「三軒茶屋」徒歩5分)
開催日:2006年11月21日(火)〜12月19日(火)の間の5日間

 第二部 美しさを求めて 毎週火曜日 13:30〜15:00 
11/21 サクセスフルエイジング〜人それぞれ・年それぞれの美しさ〜:石田かおり氏
11/28 いつまでも活き活きした肌を保つ科学:北村謙治氏
12/5  美しい肌、若々しさを演出する若返りメーク〔実演&講演〕:大城喜美子氏
12/12 40歳からの素敵〜カラーコーディネーションとおしゃれの秘訣〜:加藤みどり子氏
12/19 美しくそして幸せに生きるヒント〜まとめにかえて〜:尾澤達也氏
参加費:シニア社会学会員:1回1,000円 5回一括4,500円 *昭和女子大学オープンカレッジ入会金5,000円は不要です。
一般:1回2,000円 各部5回一括8,000円  
定員:各回200名 詳細は昭和女子大学ホームページ、ジャンル別、シニアの欄をご覧下さい。 
https://www.oc.swu.ac.jp/entry/list.asp?COCODE=12

 3.シニア社会塾シリーズ第6回のお知らせ
「老若共同参画社会はどういう社会か」を基本コンセプトに行っているシニア社会塾のシリーズ展開も今年最後の第6回目となります。今回は、当学会副会長・お茶の水女子大学名誉教授の袖井孝子先生です。
演題は、シニアとヤングの対立の火種である「年金の将来」。
お友達の方も是非お誘いください。
講師:袖井 孝子氏(お茶の水女子大学名誉教授・当学会副会長)
演題:年金の将来―世代間の対立を超えて
日時:2006年11月25日(土) 15:00〜17:00
会場:みなとNPOハウス 4階会議室
   港区六本木4−7−17、地下鉄、大江戸線・日比谷線六本木駅6番出口・俳優座ウラ
定員:50名 参加費:会員1000円、一般1200円
申込み:参加ご希望の方は、FAXまたはE-mailで事務局までお申し込みください。
FAX:03−5778−4728  e-mail:jaas@circus.ocn.ne.jp
*来年度第7回は1月27日(土)開催予定。詳しくは次号のJAAS Newsでお伝えいたします。

4.「2006男女共同参画NPOフォーラムinかながわ」のお知らせ
家庭・職場・地域で求められるコミュニケーションの手段としてのコーチングスキルを学びます。今回は、円滑なコミュニケーションのための信頼関係の構築スキルに焦点を当てています。実体験を交えながらレクチャーします。すぐに使えるものばかりです。奮ってご参加ください。
開催日:2006年11月11日(土)13:30〜15:30
会場:県立かながわ女性センター(神奈川県藤沢市江の島1-11-1)
TEL:0466−27−2111
テーマ:「コーチングスキルを学ぼう!」(ワークショップ)
講師:保坂久美子(プロフェッショナルコーチ、キャリアカウンセラー)
定員:先着20名様までとなっています  参加費:無料
申込み:参加ご希望の方は、FAXまたはE-mailで事務局までお申し込みください。 あるいは、当日、現地にてお申込み下さい。

5.次号「エイジレスフォーラム」からのお願い
■会員の皆様の出版物(書籍)をお寄せ下さい。

次号「エイジレスフォーラム」第5号に、会員の皆様が出版されました著書を紹介いたします。つきましては過去3年以内に出版されました本(著書)を事務局あてお送り下さい。
過去3年以内(2004年〜2006年)に出版されました書籍 *種別は問いません
締め切り 11月30日 事務局着
送り先  シニア社会学会・事務局「編集委員会」宛
〒150-0005 東京都渋谷区渋谷3-15-5 パールビル4階

 6.研究会の動き
■次世代育成支援研究会

月12日、定例研究会を開催、杉浦美穂子さん(社会保障労務士・研究会員)を講師に、女性の就労として「IT中小企業の実態報告〜千葉県情報サービス産業の調査〜」をもとに正社員、パートタイマーの実態について報告して頂きました。IT業界は男女平等な業界といえますが、正社員、パートを問わず、出産・子育てのブランクが長くなると現場復帰は難しくなるのが現状です。今後に向けて提言のひとつに「雇用の中断ではなく出産・育児期間の短時間勤務正社員として就労できる環境の設備」について考えられます。
次回11月16日(木)は、子育て真っ最中の河東公子さんをお招きして「仕事と子育てについての現状」お話頂きます。そのため開催時間は13:30〜15:50に変更になります。会場は「あい・ぽーと」。ぜひ、多くの皆さんにご参加頂き意見交換を予定しています。 (武者)

■社会保障研究会
第23回社会保障研究会のご案内
日時:平成18年11月22日(水)18:00〜20:00、
場所:お茶の水女子大学生活科学部本館315号室、
報告者:植村尚史早稲田大学教授、テーマ:こう変わる高齢者医療
第24回社会保障研究会のご案内
日時:平成18年12月13日(水)18:00〜20:00
場所:お茶の水女子大学生活科学部本館315号室、
報告者:浅川澄一日本経済新聞編集委員、テーマ:介護保険制度について(仮)

■老若共同参画社会研究会
 第13回研究会は、10月20日(金)早稲田大学高田牧舎で17名が参加して開催。テーマは、前回に引き続いて大学生の亀崎祐也さんによる「若者からみたシニア像について-その2『今と昔のシニア像のあり方』」と題しての発表と、荻野義雄さんによる「『老若参画法』の大枠を考える」と題しての発表でした。意見交換の後、濱口座長から総括がありました。
第14回研究会は、11月17日(金)17:00〜19:00時まで、早稲田大学高田牧舎3階人総研会議室で行ないます。テーマは、@大島洋氏による「ロハス的な老若共同参画社会を構想する」と題しての提案  A「当研究会の今後の進め方と集約について」の意見交換です。
参加希望の方、その他お問い合わせ等のある方は、事務局当研究会担当の島村までお願い致します。

■NPO法人「ユニバーサル・デザイン・スタデイ・結い」(UDS結い)研究会
10月までに行ったフィールド調査に基づき、11月は上野地区でのユニバーサル・トイレ・マップのデザイン作業にはいります。
定例会は11月22日(水)18:30から原宿アエカ事務所で行ないます。参加ご希望の方は、事務局長・吉田氏まで。
TEL:03−3479−2020
FAX03−3479−2001  e-mail:aeca@sage.ne.jp (井上記)